- 2020.05.04
【LINE新機能】画面の共有方法を解説!
5月2日のアップデートでLINEは通話に通話で画面やyoutubeの共有をする機能を追加しました。 この記事ではiPhoneでの方法を解説します。 事前準備 画面共有を始める前に、簡単な設定を行う必要があります。 もし、「画面収録」の機能を設定していない方は設定しましょう。 既に設定している方は「事前準備」はスキップしてもらって構いません。 設定アプリを開き、 1. 「コントロールセンター」を選択 […]
5月2日のアップデートでLINEは通話に通話で画面やyoutubeの共有をする機能を追加しました。 この記事ではiPhoneでの方法を解説します。 事前準備 画面共有を始める前に、簡単な設定を行う必要があります。 もし、「画面収録」の機能を設定していない方は設定しましょう。 既に設定している方は「事前準備」はスキップしてもらって構いません。 設定アプリを開き、 1. 「コントロールセンター」を選択 […]
今スマホ市場ではとんでもないくらい爆売れしているスマホがあります。 それが「oppo reno a」 です。 oppo reno aは現在価格コムであの「iPhone11」を抑え、 売れ筋第二位の大人気スマホです。 oppo reno aとは? oppo reno a は中国のスマホメーカー「oppo」発売するスマホです。 中国メーカーと聞いて品質が心配になる方もいるかも知れませんが、 oppoは […]
今回は、OculusQuestで個人が配布しているアプリ(Apkファイル)やAndroidアプリを起動する方法をご紹介します。 ※非公式アプリ・Androidアプリの起動には開発者登録(無料)が必要になります。事前にこちら(開発者登録説明) などを参考に設定をしてください。 非公式アプリ・Androidアプリの導入方法 「SideQuest」のインストール アプリを導入を簡単にするためにまず、「S […]
Oculusクエストでいくつかゲームをやってみましたが ,その中で一番面白いアプリをご紹介します。 「Racket Fury: Table Tennis VR」 どんなゲーム? Racket FuryはVR空間で卓球を楽しめるゲームです。 レベルが設定されたAIとの戦いやオンラインで他のプレイヤーとの対戦が可能です。 卓球体験がリアル! このゲームをやってみた率直な感想としては、 「本当 […]
今月2019/05/21に発売されたOculusQuestですが。Amazonで注文した人たちは未だに発送されていないようです。 いまから買おうとしてる方たちはぜひ公式で購入しましょう。 Oculus Quest公式サイトリンク ではおすすめアプリをランキング形式で紹介していきます おすすめ無料アプリランキング 第3位「RECROOM」 第2位「VR Chat」 第1位「BigScreen」
自宅に大画面のホームシアターって憧れますよね。 しかし、ホームシアターを作るには高価なプロジェクター・高音質なサウンドシステム・広い部屋などが必要となり予算も相当な金額が必要になります。 そこでオススメしたいのが、VRで映画を見るという方法です。 映画鑑賞にオススメなVR機器 VR機器にも沢山ありますが、今回は高価なゲーミングPCが不要でVRゴーグル単体だけ映画鑑賞にが出来る機器でおすすめのものを […]
AppleがノートPCの多くの機種のキーボードに不具合が見つかったため、下記の機種のキーボードを無償交換すると発表しました。 対象となるモデルは以下のモデルとなっています。 MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015) MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016) MacBook (Retina, 12-inch, 2017) Ma […]
明日2019/05/21発売となっている次世代スタンドアローンvrのoculusクエストが発売日に日本では手に入らないことが濃厚となってきました。 amazonで予約をした人たちにはこのようなメールが届いてるようです。 予約開始直後に予約した人や数日後に予約した人には上のようなメールが届いてるとのことです。 その一方、oculus公式サイトから購入をした人達は早い人は既に海外(香港)から発送されて […]
今では沢山の種類に増えたBeats製品。Beatsブランドといえば”b”のロゴが入った、おしゃれでかわいいヘッドホンですよね! 今回は、購入を検討されている方に向けてたくさんあるBeatsヘッドホン製品の違いをわかりやすく解説します。 Beats solo3シリーズ Beats soloは小ぶりで、耳を覆うタイプではなく耳の上にかぶせるタイプ(オンイヤー型)です。 もちろんBlutooth接続が可 […]
Oculusのスタンドアローン(PC不要)のVRヘッドセットが本日2019/05/01の0時ちょうどにAmazon で予約可能な状態になりました! 価格は 64GBが498000円 124GBが628000円 の2パターンの発売のようです。 現在はまだ予約の段階で、発売日自体は「2019/05/21」となっているようです。 Amazon:Oculus購入リンクhttps://www.amazon […]