実機で実行できない! この記事を書いている2020年7月24日現在で、Xcodeで実機のiPhoneなどでアプリを実行しようとすると、 という、エラーコードが出てしまいます。 これはXcodeのバグでしょう。 このエラーメッセージの意味自体としては、「無料のアカウントで実機にインストールできる数の上限を超えている」という意味です。 [対処方法]クラウドマークがついたアプリを消去する! このバグが発 […]
Swift Student Challengeとは? Swift Student ChallengeというのはWWDC2020において、学生のためのSwift(Appleが開発したプログラミング言語)のプログラミング大会です。 そしてその勝者たちは WWDCのジャケット ピンバッチ が贈呈されます! 応募要項 Swift Student Challengeのページに記載されている、応募要項です。 […]
対象読者 この記事ではiOSアプリ開発に挑戦したいと思っている方にむけて書いています。プログラミング経験なしの方でも大丈夫です!この記事がプログラミングを始めるきっかけになると嬉しいです。できるだけ難しい用語を使わず、iOSアプリの始め方を解説したいと思います。 しかし、個人的にはプログラミングをiOSアプリ開発から始めるのはおすすめできませんが、興味のきっかけになると嬉しいです。 理由としては […]
今回はSwiftUIでのスクロールが可能なViewを利用できる、ScrollViewの使い方を解説していきます。 ソースコード 解説は下にあります。 ちなみにこのコードをContentView.swiftにそのままコピペするとおそらく冒頭の画像のようなものを試すことができます。 解説 縦スクロール 縦スクロールの場合はこのようにシンプルに使えます。 ここで使用しているMessageについては後ほど […]
今回はCSSのpositionプロパティで要素を移動させた際に、元々要素があった場所に空白が開いてしまう現象の解決法を紹介します。 marginプロパティを使って解決 この現象はmarginプロパティにマイナスの値を設定することによって解決します。 上方向に100pxずらして下の要素を詰めて表示したい場合を想定して解説します。 この場合はmargin-bottomプロパティに対して-100pxを指 […]
プログラミングをしていると、たくさんの英語と触れることになります。 日常生活ではなかなかできない、英語に触れる機会ですので英語を学ぶチャンスがゴロゴロと転がっている分野でもあります! そんな機会をいかして英語を学びませんか? この記事ではプログラミングを通して英語を通して英語を勉強する方法を解説します。 どうして英語が学べるのか そもそもプログラミングはアルファベットをキーボードに打ち込んで行うこ […]
小学校でもプログラミング教育が始まるので多くの方が今プログラミング体験に興味を持っているのではないでしょうか! そして夏休みは学生、社会人共に時間に余裕がある時期です。 プログラミングを始めようとしている方または、スキルを伸ばしたい方は今まさにすべき時期だと言えます! この記事では夏休みにプログラミングスキルをつける方法をご紹介します。 記事前半はプログラミングを始めたい方向けの内容ですが、 中盤 […]
Sourcetreeを使ってバージョン管理をしていてブランチを移動しようとしたときに「コミットされていない変更があります」みたいなことを言われて移動できなかったってことがある人もいるのではないでしょうか? コミットされていない変更ファイルが存在する場合ブランチは移動できません! そんなときの対処方法を紹介したいと思います。 一時退避「スタッシュ」 Gitにはファイルを一時的にファイルの変更を退避し […]
chromeの開発者ツールでJSのソースなど見ようとした際、 下の画像のようにコードの改行などを無くし軽量化しているコードの場合 とても読みにくいですよね。 そんな圧縮化されたコードを開発者ツールならボタン一つで読みやすい形に 整形してくれます! コード整形手順 1.ソースビューの左下のボタンをクリック 以上!これだけです! ボタンを押すと ↓のように整形されます。
Web制作を行っていると、ブラウザ上のカラーを取りたい!って思うことよくありますよね。 ブラウザ上の要素のカラーコードを調べられる拡張機能なども存在しますが、 Chromeでは実はデフォルトの開発者ツールだけで色を取得することが可能なんです。 しかも、要素のカラーはもちろんですが、画像のピクセルのカラーコードまで取得できます! カラーコードの取得方法 1.開発者ツールを開く 2.色の指定がされてい […]