プログラミング
OculusQuest
ディズニー
ライフスタイル
ガジェット
都市伝説
旅行
【Oppo reno A】TikTokなどのアプリでの画面見切れ解消方法
2020.04.26
未分類
HOME
未分類
【Oppo reno A】TikTokなどのアプリでの画面見切れ解消方法
目次
1.
Oppo reno Aで画面が見切れる?
2.
見切れの解消方法
2.1.
1.設定画面内の「ディスプレイと輝度」項目をタップ
2.2.
2.「全画面表示」をタップ
2.3.
3.アプリの一覧から見切れを解消したいアプリを選択
2.4.
4.ノッチ部表示のトグルをOFFにする
3.
解消後の表示
4.
まとめ
Oppo reno Aで画面が見切れる?
「こ」と「と」が見切れている
Oppo reno aでTikTokを見ているときに、文字の動画などで
見切れているということがよく発生します。
これは動画自体のミスではなく
Oppo renoA側の仕様によるもの
で、初期設定では動画自体が拡大表示されてしまし、画像のように見切れてしまいます。 ただ、解消方法が非常に分かりづらいため、解決できずそのまま利用している方も多いかと思います。 そこで、今回はTikTokに限らずこのような事象が起きている
アプリ全てで共通で解決できる方法をご紹介します。
見切れの解消方法
1.設定画面内の「ディスプレイと輝度」項目をタップ
2.「全画面表示」をタップ
3.アプリの一覧から見切れを解消したいアプリを選択
4.ノッチ部表示のトグルをOFFにする
どうやらこの
「ノッチ部表示」
という設定項目のせいで、無理やり動画サイズを画面に合わせようとするため拡大表示され見切れが起こっていたようです。
解消後の表示
上記の設定を行うと画像のように見切れは解消されます。 見切れていた「こ」の文字が画面内に収まっているのがわかります。
まとめ
OppoRenoAは非常に使いやすい良い端末ではありますが、やはり独自OSを採用している関係もあり、普通の使用ではなかなか気づきにくい初期設定を設けていることもありそうですね。
未分類
カテゴリの最新記事
2020.05.05
【Fortnite】【PC】PS4コントローラーのジャイロを有効にする方法【DS4】
2020.04.26
【Oppo reno A】TikTokなどのアプリでの画面見切れ解消方法
2020.03.06
【コロナウイルス】2種類タイプのウイルスか。北京大学研究チームが発表
2020.02.23
写真を高画質化するアプリ「remini」が話題に
2020.02.02
【SwiftUI】タップを検知する「TapGesture」の使い方
2019.10.08
iPhoneの電磁波は危険!? Appleがイヤホン使用を推奨