
今回は、OculusQuestで個人が配布しているアプリ(Apkファイル)やAndroidアプリを起動する方法をご紹介します。
※非公式アプリ・Androidアプリの起動には開発者登録(無料)が必要になります。事前にこちら(開発者登録説明) などを参考に設定をしてください。
非公式アプリ・Androidアプリの導入方法
「SideQuest」のインストール
アプリを導入を簡単にするためにまず、「SideQuest」というソフトをPCにインストールします。
対応OSはMac、Windows、Linuxに対応しています。
「SideQuest」DLページ ←のページからDLををします。

DLができたら、PCにインストールをしてください。
起動すると下のような画面が出ると思います。

非公式アプリapk/Androidアプリの用意
導入したい非公式アプリかAndroidアプリをDLするなりして用意をしてください。
Quest起動におすすめAndroidアプリ

民放見逃し放送配信公式アプリのTver
ドラマ、バラエティ、ニュースなど民放放送の見逃し配信を視聴できるアプリです。
Tverダウンロードリンク

AmazonPrimeVideo
PrimeVideoをOculusQuestのブラウザで視聴しようとしてもうまく見れないのですが、こちらのアプリを導入すると問題なく視聴することが可能です。
非公式アプリ配布者・サイト
現状OculusQuestが発売されたばかりということもあり、個人開発のアプリで公開されているものはごくわずかのようです。
今後Questの普及とともに増えることに期待です。
公式アプリの方は今年中にストアの公開アプリ数は2倍近くになると発表されているようですね。
SideQuestでQuestにアプリをインストール
Apkファイルの用意ができたら
PCにOculusQuestを有線で接続してください。
接続ができたらSideQuestの画面上に先程DLしたApkファイルをドラッグアンドドロップで移動します。

すると、インストールが開始されしばらくすると完了します。
アプリの起動
インストールが完了したら、PCとOculusの有線接続をはずし、
ヘッドセットをかぶりライブラリメニュー内の「提供元不明のアプリ」を開いてください。すると、先程インストールしたアプリが表示されていると思います。
ない場合は次の手順に進んでください。

アプリ起動が見つからない場合
インストールしたアプリが見つからない場合はこちらの手順を行ってください

- Setup>INSTALL APP LAUNCHERボタンをクリック
こちらを行いアプリを起動するためのランチャーを入れます。
インストールが完了したら、再度「提供元不明アプリ」の一覧を確認し、
インストールしたアプリランチャーを起動してください。
するとインストールしたAndoroidアプリなどが表示されると思います。
まとめ
OculusQuestはゲーミングPCを持っていない人にとってはかなり嬉しいVR端末だと思います。
また、ゲームを普段しないけどVRに少し興味があるって人も少し調べてみると良いと思います。
VRはゲームと言うよりは体験になります。